この記事で解決できるお悩み
- トラリピの始め方は?
- 実際どくらいの利益が出せる?
- 少額からでも始められる方法を知りたい…
こんな悩みを解決できます!
トラリピ運用5年目、月3万円の収入を得ている僕が解説します。
無駄な前置きは省いて、早速トラリピの始め方を解説しますね。
Contents
トラリピの始め方
トラリピを始めるにはマネースクエア社で口座を開設する必要があります。
銀行口座と同じで口座開設費や口座維持費はかからないので、取引をするまでは一切費用は必要ありません。
始める前に次のものを用意しておくとスムーズに申込ができます。
①メールアドレス
②銀行口座(出金用)
③本人確認書類(マインナンバーカードor通知カードand身分証明書)
次からは、実際の申し込み画面を活用しながら、実際の申込の手順を紹介します。
口座開設の流れ

トラリピの口座開設は、たったの3ステップで完了!
- マネースクエア社の公式サイトで申し込み
- 本人確認書類を提出
- 審査完了後、ログインして入金・運用開始
マネースクエア社で口座開設するときの流れは上記のようになっており、必要事項を入力した後に本人確認書類とマイナンバーの確認を行い、審査に通ればIDが発行されます。
Step 1. マネースクエアの公式サイトで申し込み
まず、マネースクエア社の公式サイトにアクセスしましょう。

画面上部の「口座開設」をクリックすると次のページに飛ぶので、
「総合口座(トラリピFX/CFD)開設」をクリックします。

その後、氏名やメールアドレス、投資の経験についての記入、同意書への同意が続きます。








以上となります。
Step 2. 本人確認書類を提出
次に、本人確認書類をアップロードします。 次のいずれかを用意してください。
- 運転免許証 or パスポート など
- マイナンバーカード
スマホで撮影してアップロードするだけなので簡単です。
Step 3. 審査完了後、ログインして入金・運用開始
審査が通るとメールでお知らせが届きます。 メールで送られてくるIDを利用すると口座にログインできるので、口座に資金を入金すれば取引を開始できます。
トラリピを始めるとどうなる?
実際にトラリピを始めると、どんな結果になるのでしょうか?
参考までに僕の実際の運用結果を紹介します。

運用を始めて4年が経過しましたが、毎年利益が増えています。運用4年目は1年で36万円の利益がありました。平均すると毎月3万円の不労収入になります。
僕は初期費用24万円で初めて、毎月2.5万円を入金しながらトラリピを運用していますが、大きな資金を用意できなくても始められるのがトラリピのメリットですね。上記の4年間の運用に関しては、詳しくは次の記事で紹介しています。
銀行に預けていてもお金はほとんど増えませんが、トラリピなら着実に資産を増やすことができます。しかも、自動運用だから手間なし!
まとめ
「トラリピ、ちょっと気になるな…」と思ったら、今が始めるチャンスです!
口座開設は無料で、申し込みはたったの10分。
「あとでやろうと思っていたら、そのまま忘れてしまった」、なんてことがないように、まずは申し込みだけでも済ませちゃいましょう。
今すぐ行動して、将来の不安を解消しましょう!
次のステップ:20万円から始めるトラリピ
口座開設が完了したら、次は実際の運用を始めてみましょう。 「20万円からはじめるトラリピ」の記事では、少額から始める具体的な方法を紹介しているので参考にしてみてください。