トラリピ ベーシックインカム

月3万円の利益を生むトラリピの設定(複数通貨ペア×プラススワップ)

2032年に毎月10万円のベーシックインカム(不労収入)を目指して、2020年12月からトラリピの運用をはじめました。

初期費用24万円で、毎月2.5万円を入金しながら運用を続けています。運用5年目の現在は、月の利益が毎月3万円ほどになりました(年利に換算すると17.5%)。

この記事では「月3万円を生むトラリピの設定」を紹介しています。この記事を読んで真似すれば、誰でも僕と同じ利益を得られます。

 
\トラリピのお得な口座開設はココから/

マネースクエア
新規口座開設キャンペーン中!

トラリピとは

トラリピとは、株式会社マネースクエアが提供しているFXの自動注文をしてくれる機能です。 一度設定さえしてしまえば全て自動で取引してくれるので、時間も手間もかけずに運用することができます。

トラリピが全く分からないという人は次の動画をみてキホンを抑えましょう(4分21秒)。

僕のトラリピの特徴

投資スタイル

  • 目標:12年後に月10万円のベーシックインカム(不労所得)がゴール
  • 方法:初期費用24万円、毎月2.5万円ずつ入金
  • 設定:レンジ相場となる通貨ペア+複数通貨運用でリスク分散

複数通貨を運用することでリスクを分散し、なおかつマイナススワップのリスクを抑えた運用を心がけています。

Googleなどで「トラリピ 設定」で検索すると、先人たちの「設定」がたくさん出てきます。また、公式サイトにもいくつかの設定が紹介されています。ネットで紹介されているほとんどは、マイナススワップを気にしない「攻」の設定になります。これらと比べると、僕の設定はマイナススワップを避ける「守」の設定と言えるかもしれません。

僕の設定は、リスク(マイナススワップ)を気にせず攻めたい人には参考にならないかもしれませんが、マイナススワップのリスクを避けた運用を考えている人の参考になれればと思います。


トラリピの運用実績

まずは「どれくらい利益が出ているの?」ということで、去年の1年間の実績を紹介します。

毎月の利益は平均すると3.1万円になりますが、少ないときは1.4万円、多いときは4.8万円と、月によってかわってきています。

2024年の運用実績

  • 運用額:2,101,901 円
  • 利益計:370,528 円
  • 利益率:17.5%

2024年は1年間で37万円の利益が出ました。運用額(平均)は210万なので、利益率は17.5%になります。

銀行預金の利回りは0.1%程度なので、比較すると驚異的な利回りですね。

210万円を用意できる人は、これから紹介する設定をそのまま真似すれば、僕と全く同じ利益を出すことができます。「設定を同じにすれば誰でも同じ利益になる」。この再現性の高さがトラリピの人気の一つです。


運用中のトラリピ設定

それでは実際に僕が運用し、月3万円の不労収入を生み出しているトラリピ設定を紹介していきます。

4つの通貨ペアで「売」・「買」合わせて6つの設定をしています。

EUR/GBP(売のみ)

AUD/NZD(売・買)

USD/CAD(売・買)

NOK/SEK(買のみ)

一つの通貨に絞らず複数の通貨で運用しているのはリスク対策のためです。

それぞれの設定に推奨される資金を載せておきます。

通貨ペア売買推奨資金
AEUR/GBP1,202,979
BAUD/NZD394,516
CAUD/NZD369,239
DUSD/CAD584,719
EUSD/CAD601,577
FNOK/SEK232,426

この「推奨資金」は注文をするのに必要な額というわけではありません。大暴落が起きても耐えられるために必要な金額になります。

「設定」を完了する前に確認することができるので、必ず確認するようにしましょう。

EUR/GBPのリスク試算結果

設定の特徴:スワップがプラス

設定で意識しているのは「スワップがプラス」になる組み合わせを選ぶことです。

下の表は、トラリピのスワップ一覧表になります。設定している部分を赤で囲んでみました。

トラリピ「当日スワップポイント一覧(2024年2月13日)」

<スワップは全体でプラス>
スワップがマイナスになるものもありますが、全体としては一日のスワップポイントの合計がプラスになるように心がけています。ただし、スワップポイントは日によって変わるので、最新の値を知りたい人は公式ページより確認してみてください。

マイナススワップを避ける理由

マイナスのスワップを避ける理由は、トラリピを始めて1年目の時にどんどん膨らんでいくマイナススワップをみて「不安」になったからです。

2021年10月頃に、AUD/NZDの「スワップゼロキャンペーン」が終わって、保有しているAUD/NZDにマイナススワップが付き始めました。

AUD/NZDは9月のマイナス17万の評価損を抱えていて、10月以降は毎日膨らんでいくマイナススワップに悩まされました。

「このままずっと今の相場が続いたらマイナスが増えていく…」

この不安には耐えられなかったので、マイナススワップの商品はできるだけ持たないようにしようと思い、今でもそのように設定しています。

今後の設定

2025年4月になるとNOK/SEKのキャンペーンが終了します。現在はキャンペーン中なので売も買もスワップポイントがつきません。4月以降スワップポイントがどうなるかを確認する予定です。その時の運用の状況にもよりますが、余裕があれば注文数を増やしたいと思っています。

また、トランプ政権下では米ドル安の傾向があるので、USD/CADも下がってくるのではないかと予想していますが、どうなるか注視していこうと思っています。

現在CAD/JPYは105~115くらいのレンジで動いていますが、レンジが100を切ったら買の注文を仕込んでいきたいと考えています。


証拠金維持率

現在の証拠金維持率は220%とだいぶ低めです。

最近は、証拠金維持率はだいたい200~800%で推移しています。2024年の平均値は400%でした。

証拠金維持率の様子を見ながら、注文数を追加していきたいと思います。

リスク対策

証拠維持率が100%未満になった場合に備えて、予備資金として40万円を銀行口座で保有しています。

参考:トラリピ公式で紹介されている戦略

トラリピの公式ページでは「ハーフ&ハーフ」と「Buy&Sell戦略」の2つの戦略が紹介されています。どちらもスワップのプラスマイナスを考慮しない戦略です。

ハーフ&ハーフ

ハーフ&ハーフとは、仕掛ける範囲を2分して上半分に売りのトラリピ、下半分に買いのトラリピを仕掛ける戦略になります。

マネースクエア「トラリピ ハーフ&ハーフ

Buy&Sell戦略

Buy&Sell戦略は、同じ範囲で売りと買いの注文を同時に発注する戦略です。

マネースクエア「トラリピ Buy&Sell

ストラテジストの戦略リスト

また、公式ページではストラテジストによる「戦略リスト」が紹介されています。

マネースクエア「戦略リスト(2024年2月)」

 
それぞれの戦略の詳細はログイン後に見ることができます。無料で登録できるので、まだアカウントも作っていない人はアカウントを作ってみましょう。
 

\口座開設費・維持費無料!/

マネースクエア
新規口座開設キャンペーン中!

まとめ

トラリピは、初めに設定さえしてしまえば、システムが24時間自動で売買をしくれるので、時間や手間がかかりません。

また、設定自体も、100本の注文をまとめてでできるのでとても簡単にできます。

忙しい人やFXをやったことがない初心者の人にも簡単にトレードできるのが魅力ですが、設定によって利益やリスクが大きく変動します。

自身の目標、投資スタイル、資金状況を考慮して、リスクに応じた設定の調整が重要です。

  
\トラリピで未来の安心を/

マネースクエア
新規口座開設キャンペーン中!
  • この記事を書いた人

シロタ

老後のお金の不安を減らすため資産運用しています。

投資6年目|資産0→1400万円|月の不労収入5万円|奈良在住の40代の会社員|自動売買と自動積立で手間のかからない投資を継続|ブログでは投資のありのままを発信!

< profile >

-トラリピ, ベーシックインカム