2032年に毎月10万円のベーシックインカム(不労所得)を目指して、2020年12月からトラリピの運用をはじめました。
トラリピとは、株式会社マネースクエアが提供しているFXの自動注文をしてくれる機能です。 一度設定さえしてしまえば全て自動で取引してくれるので、時間も手間もかけずに運用することができます。
12年後に10万円の不労所得を目指す戦略
- 目標:12年後に月10万円のベーシックインカム(不労所得)がゴール
- 方法:初期費用24万円、毎月25,000円ずつ入金
- 設定:レンジ相場となる通貨ペア+複数通貨運用でリスク分散
この記事では、これからトラリピを始めようとしている方やトラリピを始めたばかりの方に向けて、トラリピを2年間運用した結果と反省点を紹介しています。
\トラリピのお得な口座開設はココから/
運用2年間の結果
トラリピ2年目の成果
入金合計:815,000円
実現損益:+307,406 円
評価損益:–48,840 円
実質損益:+220,239 円
総資産 :1,122,406 円
一時期マイナス26万円の損を抱えていたんですが、「想定内」だったので特に気にしていませんでした。
1年目の学びで、マイナススワップを避けて商品を選んでいるため長期保有していても困らない設定になっています。
そのため、値が下がって評価損が膨らんでもプラスになるまで気長に待つことができます。
1年目の学び
- マイナススワップの商品はできるだけ持たないようにする
投資スタイル
この投資をするあたって一番意識していることは「無理のない範囲で続けること」になります。
そのために、リスクをできるだけ減らすために、複数通貨の運用、レンジ相場となる通貨、スワップがプラスとなる注文を心がけています。
投資スタイル
- 金額は生活の負担にならない額
- リスク分散のため4通貨で運用
- 「せま得」で運用して優遇スワップを受け取る
金額は生活の負担にならない額
- 初期費用:24万円
- 月々の入金:25,000円
自分が月々投資に使えるお金と、将来いつまでにいくら欲しいのかを考えて今の投資金額を決めました。
今でもそうですが、トラリピを始めようと思ったときも現金を全く持っていなかったので、頑張って24万円貯めました。
本当は30万くらい貯めてから始めようと思ったんですが、待ちきれなかったので始めちゃいました。
リスク分散のため4通貨で運用
設定しているトラリピは全部で6つあります。
- EUR/GBP (売)
- AUD/NZD (買/売)
- CAD/JPY (買)
- USD/CAD (買/売)
トラリピを始めたときはCAD/JPYの一つだけでしたが、毎月入金して元本が増えたときに、通貨ペアを増やして行っています。
複数の通貨ペアを持っていたほうがリスク分散になるのでEUR/GBPとAUD/NZDを追加することにしました。
最新の設定は次の記事で紹介しています。
「せま得」で運用して優遇スワップを受け取る
せま得は、トラリピ注文における利益値幅を一定の範囲内に設定することでスワップが優遇されるサービスになります。
長期保有していても、スワップが優遇されていたら安心して保有できるので「せま得」を利用しています。
また、値幅の最適な幅はその時々で変化します。
そのため、こまめに値幅を変更するのはとても大変なので「せま得」の範囲で値幅を固定しています。
トラリピを運用するにあたって月利1%を目標にしていますが、今のところ十分利益がでているのでこのままの設定で運用を続けていこうと思っています。
あとがき
この記事ではトラリピを2年間続けた結果、投資スタイル、反省を紹介しました。
まとめ
- 結果:2年間で+30万の利益(-5万の評価損)
- 投資方法:初期費用24万円、毎月25,000円ずつ入金
- 設定:レンジ相場となる通貨ペア+複数通貨運用でリスク分散
- 反省と学び:スワップはプラスになる通貨ペアを選ぶ
評価損がかなりでている時もありましたが、その反動で利益が増えていたりするときもありました。
1年目の運用ではマイナススワップの怖さを学びましたが、2年目は1年目の学びを活かしながら運用を続けられたと思います。
強制退場させられないように気を付けながら、3年目もコツコツと投資を続けていきます!
仕事やプライベートな時間をじゃまされず、最低限の設定で24時間自動で取引をしてくれるトラリピは、忙しくて時間がとれない人におススメな投資方法になります。
\トラリピのお得な口座開設はココから/