シロタ

将来のお金の不安を減らすため資産運用しています。

投資6年目|資産0→1400万円|月の不労収入5万円|奈良在住の40代の会社員|自動売買と自動積立で手間のかからない投資を継続|ブログでは投資のありのままを発信!

ベーシックインカム

12年後に月20万円のセルフベーシックインカムを目指す投資(2025年3月)

2025/4/1  

例えば、普段の収入とは別に毎月20万円の収入が安定的に受け取れるとしたらどうしますか? 家族と外食にでかけたり、毎月旅行にいったり、我慢していたものが買えるようになったり、いろいろなことができますよね ...

その他

【視力0.1→1.5】ICL手術で裸眼生活!事前検査から術後検査まで解説

2023/4/23  

ICL(眼内コンタクトレンズ)手術を受けてから半年が経過しました。 手術前はさまざまな目のトラブルで悩まされていましたが、今では何の不自由もなく新しい生活を楽しんでいます。 また、眼鏡をしているときは ...

トライオート ベーシックインカム

トライオートETFの長期保有は危険?金利調整額の確認方法と対策

2025/4/10  

トライオートETFって、自動で売買してくれるし、設定して放置できるのが魅力ですよね。 でも僕自身、「しばらく放っておいたら、利益が出ているはずなのにむしろマイナス…」という状況に直面しました。 その原 ...

トライオート ベーシックインカム

【体験談】トライオートETFを2年間運用したらマイナスでした(初期費用20万円+毎月3万円)

2025/4/9  

月10万円のベーシックインカム(不労収入)を目指して、2021年4月にトライオートETFの運用を始めました。 この記事では、トライオートETFを2年間運用した結果と反省点を書いています。 最初に言って ...

ベーシックインカム 米国株

米国高配当ETFのSPYDを毎月購入してみる【2025年3月】

2025/3/28    , ,

将来のセルフベーシックインカムに向けて、SPYD(SPDR®ポートフォリオS&P500®高配当株式ETF)の積立投資をしています。現在運用2年4ヶ月目になりました。 元手があるわけではなかった ...

NISA 老後資金

【体験談】つみたてNISAを3年間やってみた結果

2023/3/4  

みなさん老後資金の準備はできていますか? いろいろな方法があると思いますが、僕はつみたてNISAとiDeCoで老後資金の準備をしています。 この記事では、つみたてNISAを3年間運用してみた様子を紹介 ...

トラリピ ベーシックインカム

【体験談】トラリピを2年間運用した結果(初期費用24万円+毎月2.5万円)

2023/11/28  

2032年に毎月10万円のベーシックインカム(不労所得)を目指して、2020年12月からトラリピの運用をはじめました。 トラリピとは、株式会社マネースクエアが提供しているFXの自動注文をしてくれる機能 ...

トライオート ベーシックインカム

12年後に10万円のベーシックインカム。トライオートETF・FXの運用経過【2025年3月】

毎月10万円のベーシックインカムを目指してトライオートETF・FXを運用しています。 今月は 4.3万円の利益 が出ました。 この記事では【2025年3月】末時点でのトライオートETF・FXの運用結果 ...

老後資金

iDeCoとNISA、老後資金の運用経過(2024年12月)

2025/1/12    , , ,

老後資金の準備していますか? 僕は2020年に、老後資金として65歳で2,400万円の資産を目指して運用をはじめました。 この記事では老後資金として運用している「NISA」と「iDeCo」のこれまでの ...

トラリピ ベーシックインカム

12年後に月10万円のベーシックインカム。トラリピの運用経過【2025年3月】

2020年12月からはじめて、12年後の2032年に毎月10万円のベーシックインカム(不労所得)を目指してトラリピを運用しています。 今月は2.2万円の利益がありました。 この記事では、【2025年3 ...